痩せたくてダイエットを始めようかと思ったときに、とりあえず手っとり早くできるという安易な考えで、毎日の食事量を大幅に減らして痩せようとする方が結構いらっしゃいます。
ですが、食事制限だけによるダイエットを実践しても、なかなか痩せることはできません。
例え一時的に体重を落とせたとしても、その体重を維持するのは簡単ではありませんし、また、健康的な方法ではないので、無理して続けると、必ず美容や健康面に何かしらのトラブルが発生してしまいます。
やはり、健康的に痩せるには、運動を中心としたダイエット法が有効です。
実際に、街のフィットネスジムを覗いてみると、多くのダイエッターがエアロバイクやランニングマシンを使って有酸素運動に励んでいますし、早朝に街へ出てみると、ウォーキングやジョギングをしている姿をよく見かけます。
このように運動はダイエットにとって、とても効果的ということですが、中には、どうしても運動が苦手で嫌い、という方もいらっしゃいます。
そんな方は「運動をするとはいえ、そんなにハードに行う必要はない・・・」ということを知ってもらいたいと思います。
今まで、あまり運動経験がない・・・という方は、ストレッチやウォーキングなどの楽な運動でも、それなりの効果を確認することができます。
確かに、1回の運動あたりの効果は小さいけれど、それを1年から2年と長期に継続すれば、大きな効果につながりますし、簡単で楽な運動なので、それを継続するのも難しくはありません。
逆に、体力に自信のある方が、大きな効果を狙って、毎日、1時間のジョギングのようなハードな計画を立てると、結局は途中で挫折することになってしまいます。
ダイエットを行う上で重要なことは、継続するということです。http://dietotasuke.sblo.jp
どんなに効果的なダイエット法で行ったとしても、継続できなければ意味がありません。
ダイエットを始めた当初は、モチベーションが高いのでハードな運動もこなせますが、徐々に苦痛になり、さらにストレスが溜まって途中で挫折するというパターンが多くあります。
また、食事制限にしても、食べる欲求をいつまでも我慢することはできません。
自分の生活習慣の中で、体力的、時間的に考えて、無理なく行える方法を選んで、それを長期に実践することが大切です。